文句たれ日記飛び地の避難所

文句たれ日記飛び地(http://blog.jiru.com/)のアーカイブ

リファレンス

CDのミックスがどうこう書いたので、ついでにその辺の判断基準の話を。ってほど偉そうなもんでもありませんが。

歳を取ると、5感が変化していくのは誰しも感じるところ。逃れられない事だし、個人的には別に構わないっちゃ構わないのだが、これが他者が関わってくると面倒な事になってくる。

まず一つめは味覚。人によって薄味好みになっていく人もいれば濃い味じゃないと感じなくなっていく人と、なんておおざっぱな話でなく、例えば100ccのお湯に小さじ一杯の塩を入れたとして、その感覚が異なってくる。つまり自分でオッケーと思って作っても食べる人は「なんじゃこりゃ」になっていく訳で。何が嫌って、この時点で「歳取って味覚鈍くなったんじゃないの」とか言われるのがムカツク訳です。

これは困るけど感覚がドリフトするのは仕方ないので、「この位の塩味ならこの位の塩分量だろう」というのを常に覚え直していれば、入れすぎたり足りなかったりする事がなくなると。つまりリファレンス。

味覚については、まず先ほどの塩水。水温が一定でないと意味ないので、湯沸かし器で40度にしてたまに舐めてます。

うまみ成分については、鰹出汁とか昆布出汁を同じ味で作る事はワタシには出来ないので、コンソメ。ちなみにマギー。300ccに一個溶かして味見して、残りにはキャベツの余りとかソーセージとか突っ込んで煮込んで昼メシに。

日頃こういう事をしていると、歳を取ると味覚が鈍くなるというのは嘘だと分かってきた。正直300ccにブイヨン1個(規定分量)だと濃すぎる。何か食べても調味料とかスパイスとか何を使っているか以前より良く分かるようになってきた。訓練というほどの大した内容ではないけど、ちょっとした事だけでも雲泥の差だと理解できたのは収穫です。

2つめは聴覚。人の話さえ聞き取れればオッケーという人が大半だとは思うけど、音楽製作が趣味の身としてはそうも行きません。これもリファレンスをいくつか、たまに聞いて意識的に感覚をリセットします。曲は古めのものが中心で、高校生の頃聞いていたものから10年くらい前までのもの。

アイザックスターン/メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲

1958年、ユージンオーマンディフィラデルフィア響。録音が良くないと言われる一枚だけど、そりゃノイズやダイナミックレンジとかの話。弦の艶は十分再現されていて、これがワタシのオーケストラリファレンス。初めて買ったクラッシックのレコードで、その後CDもSACDも買ってるので演奏の細部まで記憶している度合いMax。なのでリファレンスには最適な一枚。ちなみにワタシ、ヴァイオリンは弾けませんがアルトリコーダーで第二楽章を演奏しちまった前科があります。

松田聖子/SWEET MEMORIES

スターンの次が聖子かよ、という気もしますが。ディエッサがほとんどかかっていなくて(てか当時そんな機械あったのかな)ブレスが音割れ寸前まで入ってる。この限界近くの「うがっヤッベー、あと0.1デシベルで死ぬ!」を感じられるかどうかが、録音好きとしてのテストだと思ってます。

松田聖子/時間の国のアリス

いやもうこの頃の松田聖子って録音すげえもんでつい。カッティングの弦毎のバラツキ、サビのロングトーン倍音がどれだけ聞こえるかがポイント。

・TheBeatles/Here Comes The Sun

間奏の高域シンセ、音の始まりと終わりがちゃんと聞こえているかとか。

・Yes/The Revealing Science Of God

海洋地形学の物語の1曲目。中学生の時にコカコーラの懸賞で当たった。LPレコードの片面に一曲づつというふざけたレコードだったが、これは聞き込んだ。学校に知ってる奴が誰もいなくて、しかたなくビートルズとかイーグルスとかの話をしてたっけ。いやこの頃好きだった子がイーグルスのファンでさあ。仕方ないじゃんよ厨2としては。

なんか垂れ流しになってきたのでもう止めよう。あとは歌手として、岡崎律子河合その子笠原弘子井上陽水岩井小百合荒井由美・東京混声合唱団あたりの若干新しめのメンツがローテーションします。

あそうそう、味覚と一緒で機材の統一が大切です。とりあえずここ10年、アンプはDENON(当時はデンオン)のAVC-A1D。スピーカーは部屋の片付き具合に音が盛大に左右されるので使わず、ソニーのヘッドホンMDR-CD900STを繋ぎます。AVアンプなんだけど、ヘタなヘッドホンアンプより力あるですよ、これ。電源の巨大さが効いてます。

プレーヤーはテキトー。正直アンプやスピーカーの音質差からすれば違いは微々たるものなので気にしない。ちなみにこれもAV流用でパイオニアのDV-AX10。これも10年選手ですが音楽再生には十分。DVD再生にはここ5年くらい使っておらずただのCDプレーヤー状態。というか重すぎて今更新機種に買い換えて入れ替える気にならず。SACDもDVD-Aも再生できるので便利です。

ちなみにこのヘッドホンでiPodiTunes聴くと、高域が潰れて低域もかすれて、矩形波とか歪んでるのが良く分かります。オーボエとかクラリネット風味になるし。やっぱ圧縮音声は車とか飛行機用ざんす。

...なんかイヤな感じの文章になってきたな。この記事消すか、とも思ったけど折角だから晒しとこう。